先日子猫を飼い始めた同僚が
と、言って大きなあくびをしていました。
何を隠そうわたしも、ゆねをお迎えした時は数日夜泣きが続き、寝不足になってしまって大変だった時期を過ごした経験があります。
寝不足が続くと、仕事や家事にも支障が出てしまったり、イライラすることが多くなったりと悪循環な日々を過ごしてしまいます。
お家に慣れるまでが、人も猫もとっても大変なのは頭ではわかっていても、気持ちがついていかないですよね。
子猫の夜泣きは、きちんと原因と対処法を知ると、多くは数日で解決することができるんですよ。
今回は、飼い主さんを悩ます「子猫の夜泣きと対処法」について詳しくご紹介いたします。
子猫が鳴く理由
子猫が鳴く理由はさまざまあり、月齢によって変化してきます。
産まれたばかり~生後2カ月までの子猫の場合
「おなかが空いよ」「トイレがしたいよ」「守ってくれる人はどこ。不安だよ」と生きていくために、母猫や飼い主さんに向けて鳴いていることがほとんどです。
母猫や飼い主さんがいなくなると、自分を守ってくれる人がいなくなることに不安になっているのが、この時期の子猫には多い夜泣きの原因です。
生後4カ月が過ぎた頃の子猫の場合
生理的欲求を満たすためだけではなく、「遊んでほしい」「甘えたい」など感情を声色を変えて表現するように鳴きます。
感情の訴えを聞いてほしくて夜泣きをするケースが多くなってくるので、観察が必要です。
夜泣きをする6つの原因と対処法
子猫の夜泣きは大きく分けて6つの理由があります。
それぞれ対処法がありますが、一番大切な対応は
- 今の生活環境や生活スタイルに改善点がないか
- 体調不良などがなければ、構わないでおく
の2つです。
夜泣きをすれば飼い主さんが構ってくれる(言うことをきいてくれる)と思ってしまいます。
心苦しいですが、ここは今後のためにグッと辛抱してくださいね
それぞれの理由に対応する前に必ず「体調不良がないか」「ケガをしていないか」「弱っていないか」など観察してください。
1.不安・心細い
原因 | 知らない環境に「不安がいっぱい」「心細い」などで夜泣きしている |
---|---|
対処法 | 豆電球をつけておく。飼い主さんの臭いがついたタオルを側においてあげる。基本は構わないでおく。 |
おうちに来る前にたくさんの猫と過ごしていた子猫は、特に夜泣きが激しいと言われています。
環境に慣れてくれば夜泣きがおさまるので、「豆電球をつけ寝るようにする」「飼い主さんの臭いがついたタオルを側に入れてあげる」など子猫が落ち着くように工夫をします。
子猫が落ち着く環境と生活環境を整えても夜泣きが続くようでしたら、構わなくても大丈夫です。
2.遊んでほしい・甘えたい
原因 | とにかく、飼い主さんと遊びたい甘えたい。運動不足で体力があまっている。 |
---|---|
対処法 | 寝る前に思いっきり遊んで、体力を消耗させる。たくさんスキンシップをとる。 |
お昼に留守番をしている子猫に多い夜泣きの原因です。
一番元気に遊びたいときに相手がいないため、運動不足を起こしてしまい、飼い主さんに「遊ぼうよ」と誘っています。
甘えん坊の猫の場合は、日中に甘えることができなかった分かまってほしくて、鳴くこともあります。
寝る前にねこじゃらしなどでしっかり遊んであげたり、スキンシップをとることによって夜泣きの解消につながりますよ。
だから、夕方や明け方に元気になることが多いんだにゃ
ゆねの場合、追いかけるのが一番の運動不足解消になるようです
3.おなかが空いた
原因 | おなかが空いている |
---|---|
対処法 | ミルクや離乳食の内容や与え方の見直しをしてみる |
生後1カ月までの子猫は、ずっと鳴いているので常に「おなかが空いた」と訴えているように聞こえてしまいます。
ミルクを2~3時間ごとに与えているので、体重が順調に増えているようなら、特に気にしてくても大丈夫ですが、飲みが悪い・体重が増えていない場合は見直しが必要です。
https://www.shiawasegift.com/koneko-milk-nomanai-2-2/
離乳食を始めている子猫は「量はミルクは足りているか」を、完全にキャットフードを食べている子猫は「好き嫌いをしていないか」「量は足りているか」と食事内容の見直しをしてくださいね。
日中お仕事などで家を空ける事が多い方は、回数を増やすのは至難の業ですが、わたしの家では自動給餌機を利用して回数を増やしています
4.排泄をしたい
原因 | トレイトレーニングがまだな子猫限定で、排泄を |
---|---|
対処法 | 排泄ができているかをチェックする。排泄されていなかったら、肛門などを刺激して促す |
まだ一人で排泄ができない子猫は、飼い主さんに手伝ってほしいと夜泣きをします。
きちんとトイレができているかチェックをして、排泄されていなかったら人の手で刺激を与えて促してあげてください。
鳴くのが癖の子猫ちゃんもいますが、便秘で苦しんでいることもあります。
しっかりと確認してあげてくださいね。
5.トイレが汚くなった
原因 | 排泄をして、トレイがきたなくなったので、飼い主さんに奇麗にしてほしい |
---|---|
対処法 | 寝る前にトイレを奇麗にしておく。トイレの数を増やしてあげる。トイレのサイズを変えてあげる。 |
とても奇麗好きな子猫だと、少しでもトイレが汚れていると掃除をしてほしくて、夜泣きをすることがあります。
サイズが合わなかったりと、トイレ自体問題でも夜泣きの原因になることも。
「トイレの数を増やしてあげる」「寝る前にトイレの砂を変えてあげる」など少しでもトイレが奇麗な時間が増えるように工夫をすることが大切です。
常にトイレを清潔に保ってくれているので、夜中起こされることがなくなり喜んでいました。
わたしが購入するにはちょっと勇気がいるお値段なので、多頭飼いになったときに検討してみようと思います。
6.ケージから出してほしい
原因 | ケージからでて遊びたい。飼い主さんにかまってほしい。 |
---|---|
対処法 | 基本は構わない。 |
遊び足りない子猫と同じで遊び足りなかったり、飼い主さんとスキンシップをもっととりたいなど、子猫に欲求不満があるときにケージから出してほしいと夜泣きをします。
鳴くと外にだしてくれると覚えてしまうので、むやみにケージからださずに構わないでおきます。
どうしても出さなければいけない場合は、泣き止んでからにしましょう。
徐々に夜泣きも解消されてきますよ。
絶対にしてはいけない対処方法
たとえ子猫の夜泣きの原因がわからなくても絶対に、次の3つは行わないでください。
- 怒鳴る
- たたく
- 新しい猫をお迎えする
怒鳴る・たたく
猫は大きな声をあげられたり、暴力が苦手な動物です。
「この人は怖い人」と恐怖を覚えてしまい、ストレスを与えてしまうので絶対に、怒鳴ったりたたいたりはしないでください。
新しい猫をお迎えする
一人でお留守番がかわいそうだからと、すぐに新しい猫をお迎えしてしまうのも絶対にしてはいけない対応です。
猫同士の相性の問題などからストレスを感じてしまい、夜泣き以外にも問題行動を起こしてしまう原因となってしまいます。
猫友の驚き夜泣き対処法
先程ご紹介した夜泣きの対処方法以外に、「え、そんな風にしたの」と驚く方法で対処していた猫友がいたのでご紹介いたします。
もし対処法として実行する場合は、子猫に怪我などしないように、十分に配慮をしてくださいね。
布団に連れて一緒に寝てしまう
赤ちゃんが夜寝ない時に、暗くして雰囲気をつくって寝かしつけたことを思い出して、寝てしまう時に一緒に布団へ連れて行って寝かしつけをしたという猫友Nさんの方法です。
一緒にお布団に入ると、飼い主さんの寝姿に合わせて、子猫が寝やすいように体勢にを整えてくれると言っていました。
Nさんが言うには
- トイレトレーニングが完了している子猫
- 子猫が家の中をしっかり把握していて、家のどこへ連れていってもにトイレの場所がわかっていて一人で行ける事
- お布団に入ったら鳴いても絶対に反応しない
がポイントだとのことです。
「ケージ飼いをしていないので、この方法がとれたんだよ。冬は布団からなかなか出てこないから、やっぱり布団の魅力には人も猫も敵わないね」と笑顔で話してくれました
放し飼いにするかケージ飼いにするかは、飼い主さんのライフスタイルと猫の安全が守れるかなどで決めていいと思うにゃ
猫マッサージをしてあげる
先程紹介したNさんですが、「人が寝落ちしてしまうものは、猫も寝落ちするはず」という信念のもとに、こちらの動画を参考にマッサージもしていました。
https://www.youtube.com/watch?v=-7vkWJAoGMw
夜泣き対策でマッサージをおこなっていますが
- 子猫とのコニュニケーションとして
- 体に触れて異常がないかを確認するため
- のちのち、健康診断へいって体に触れられても平気になるように
と、3つを意識して子猫の機嫌がいいときに実行しているとのことですよ。
ヒーリングミュージックを聞かせる
次に猫友Kさんが今でもおこなっているのが、「猫にヒーリングミュージックを聞かせる」方法です。
現在6歳でとっても穏やかな性格のKさんの猫ですが、子猫のときは夜泣きがひどかったと言っていました。
Kさんも寝不足になってしまい、短時間でなんとか少しでもスッキリ起きられるようにと、ヒーリングミュージックを寝るときに聞くようになりました。
すると、飼い猫もだんだんと夜泣きをしなくなってきたので、リラックス効果も兼ねて今も毎日曲を聞かせているとのことです。
今愛用中なのは、「ねこ心理学者が本気で作ったCDブック」で、心地いい顔で聞いているとのことですよ。
(2024/10/11 09:08:05時点 楽天市場調べ-詳細)
「これを聞かせると、飼い犬や飼い猫がすぐに寝てしまう」とSNSで話題になっている曲を聞かせてあげてもいいですね。
https://youtu.be/w8NtKMIysfU
心地のいい声と曲調でワンちゃんやネコちゃんだけではなく、人もついつい寝てしまいそうですね
まとめ
今回は子猫の夜泣きについてご紹介いたしました。
【産まれたばかり~生後2カ月までの子猫の場合】
生理的欲求を母猫や飼い主さんに訴えるために鳴いている。
【生後4カ月からの子猫】
生活的欲求の他に、「甘えたい」など感情も表現するために鳴いている。
子猫が夜泣きをしてしまった場合の基本的な対応は2つ
- 今の生活環境や生活スタイルに改善点がないか
- 体調不良などがなければ、構わないでおく
子猫の夜泣きは大変ですがしつけをするより、猫自身の生活環境や生活スタイル対応を上手にすることにより、すぐに解決することができます。
ちょっとかわいそうな気もしますが、ここはグッと我慢です
現在は幼いうちから人と一緒に住むことにより、生活スタイルに慣れて朝まで寝てくれる猫も多くいますよ。
いろいろとご紹介した夜泣き対処法、ぜひ参考にしてくださいね。
https://www.shiawasegift.com/koneko-taijyu-2/