お休みの日に猫図鑑を一緒に見ていた息子が、「この子毛がなくてかわいそう」と毛のない猫ちゃんを指差して話していました。
うちで、飼っている「ゆね」はスコティッシュフォールドという毛のある種類の猫ちゃん。
なので、毛のない猫を見たことがない息子は、毛が抜けてしまったのだと思ったようです。
見た目からでもわかるように、毛がない猫ちゃんの皮膚はとってもデリケート。対策をしていないと皮膚を傷つけてしまうこともあるんですよ。
ペットショップでも滅多にお目にかかれないので、実際に見たり触ったことのある人は少ないかもしれませんね。
でも、一度知ってしまうと虜になってしまう人も多いのが、この毛のない猫ちゃんたちの魅力の1つなんです。
今回そんな毛のない猫ちゃんたちについて、種類や特徴、生活する上での注意点についてご説明していきたいと思います。
まずはどんな種類の猫ちゃんたちがいるのか見ていきましょう。
毛がない猫の種類5選
それぞれの種類と特徴について説明していきますね。
1、スフィンクス
この投稿をInstagramで見る
出展:Instagram
毛がない猫といえば、皆さんも思い付くのはこちらの「スフィンクス」だと思います。
スフィンクスは1970年に突然変異で生まれた毛のない猫とデボンレックスという猫を掛け合わせて誕生しています。
- うっすら毛が生えている
- 大きなレモン型のつり目
- 筋肉質な体
- シュッとした細いしっぽ
- ヒゲがない
- 汗腺を持ち、汗をかく*
大きなつり目はとっても印象的ですよね。
わたしも友人が飼っているので、以前お家に遊びにいって触らせてもらいましたよ。
一見毛がないように見えますが、実はうっすらと毛が生えているんです。
触り心地は毛のある猫ちゃんよりも皮膚を直接触るせいか、より温かいと感じました。うっすら毛が生えているので、とってもスベスベしていて気持ちいいんです。
よくその産毛のようなうっすら生えた毛の触り心地を「桃」とか「スウェード」と表したりするんですよ。
猫には普通、汗腺がほとんどありません。なので、汗腺があり汗をかくというのは大きな特徴でもあるんですよ。
2、ドンスコイ
この投稿をInstagramで見る
出展:Instagram
ドンスコイは1987年にロシアの『ドン』という川の近くで、毛がないメス猫が発見されます。そのメス猫ちゃんは『バーバラ』といい、その猫ちゃんが始まりなんです。
そのメス猫が後に子猫を産むのですが、その中に毛のない猫ちゃんがいたんです。毛のある状態で生れた猫ちゃんも、徐々に毛が抜けて無毛になっていったんですよ。
写真はスフィンクスとそっくりで、違いがわかりませんよね。なんと「ドンスフィンクス」とも呼ばれているんですよ。ドン川の近くで見つけたスフィンクスという意味ですね。
スフィンクスとドンスコイの違いは、スフィンクスの無毛は劣性遺伝ですが、ドンスコイは優性遺伝なんです。そしてもう一つの違いはヒゲがあること。
- 大きな逆V字型の耳
- アーモンド型のつり目
- 筋肉質
- 足に水かきがついている
- 頭にもシワがある
- 汗腺を持ち、汗をかく
- 毛の生えかたによって4種類に分けられる
水かきをもっている猫って珍しいですよね。これのおかげでとっても器用なんですよ。
毛の生えかたでの種類分けですが、
ラバーボールド | 生まれたときから全くの毛なし |
フロックド | 触るとわかる程度の毛が生えている |
ベロア | 全身に毛が生えているが、頭は一部のみ毛がなく、その後抜け落ちる |
ブラッシュ | 生後3年で毛が抜け落ちるが、冬になると、胸としっぽに毛が生える。巻き毛か柔らかい縮れた毛が生える。 |
と分けられているんです。
これらの分類は毛のない猫、つまり無毛猫たちの毛の生え方を表したものになるので、聞きなれない分類なだと感じた方も多いと思います。
3、ピーターボールド
この投稿をInstagramで見る
出展:Instagram
こちらは上のドンスコイと、とっても似ていますよね。
というのも、ドンスコイとオリエンタルショートヘアーという猫との交配によって1994年にロシアで誕生したピーターボールドという猫種なんです。
- 鼻筋が長い
- 大きく離れている耳
- アーモンド型のつり目
- 足に水かきがついている
- すらっとした長い手足
- ヒゲがある
- ムチのような細くて長いしっぽ
- 筋肉質
- 毛の生え方は大きく分けて2種類
毛の生え方が大きく2種類に分かれていると書きましたが、一つは「ボールド」といって、ほぼ毛のない状態、もう一つは「ヘアリー」といって、毛が生えている状態に分けられます。さらにそこから分かれていきます。
《ボールド》
ウルトラボールド | 全くの毛なし |
フロック/シャモア | 部分的に生えている |
ベロア | 全身に産毛のような細かい毛が生えている |
《ヘアリー》
ブラッシュ | ワイヤーヘア(ワイヤーブラシのような剛毛) |
ストレート | 直毛の毛が生えている |
そうですね、ドンスコイとピーターボールドはそれぞれのタイプで分けられているので、同じフロックやベロアでも生え方は違っているんです。
生まれたときに毛が生えていても抜け落ちてしまうドンスコイに対し、ピーターボールドは毛が生えた状態で生まれたらそのまま生え続けます。
それにピーターボールドにはヘアリーという有毛のタイプがいるというのがドンスコイとの最大の違いといえますね。
4、バンビーノ
この投稿をInstagramで見る
出展:Instagram
こちらは顔はスフィンクスのように気品あるお顔ですが、手足が短いですよね。
手足が短い猫といえば・・そうです、こちらはスフィンクスとマンチカンの交配によって2005年にアメリカで登録された猫種なんです。
バンビーノ=イタリア語で赤ちゃん(子猫)を意味する言葉ですよ。
- 丸みのある頭
- 平面な額と突き出た頬骨
- 大きなレモン型の目
- 大きくピンと立っている耳
- 手足が短い
5、ユークレイニアンレフコイ
この投稿をInstagramで見る
出展:Instagram
ドンスコイとスコティッシュフォールドを交配させてウクライナで2004年に誕生したのが、こちらのユークレイニアンレフコイ(ウクラニアンレフコイ)。
ちなみにユークレイニアン=ウクライナの、レフコイ=ロシア語でカーネーションの意味。カーネーションがこの特徴的な耳のように折れ曲がった葉っぱや花弁を持っていることからつけていますよ。
ウクライナとロシアでは公認されていますが、まだ他の国では認められておらず、日本でお目にかかれるのにはまだ時間が掛かりそうですね。
- 折れ曲がった耳
- ほぼ無毛(あってもわずか)
- 筋肉質
- アーモンド型の大きな目
最大の特徴はこの折れ曲がった耳。スコティッシュフォールド譲りですね。とってもキュートです。
5種類の無毛猫ちゃんたちを見てきましたが、一度見たら忘れられないですよね。
そんな興味を少しでももって下さった方へ。次に無毛猫を飼うときに注意したいポイントについて説明していきたいと思います。
毛が無い猫を飼うときの注意点
無毛猫は毛がある猫と比べてよりデリケート。飼い主が注意したいポイントをちょっとまとめてみました。
《無毛猫の気をつけてあげたい5つのポイント》
- 気温の変化に注意する
- 直接日光が当たらないように気をつける
- 皮膚のケガに気をつける
- 皮膚のお手入れを定期的にする
- よく遊び、運動できる環境を作ってあげる
ではそれぞれについて詳しく説明していきますね。
その1、気温の変化に注意する
毛の無い猫たちは、見た目から想像出来るように寒さに弱いのですが、実は暑さにも弱いんですよ。温度の変化によって体調を崩しやすくなります。
特に子猫を飼う場合は呼吸器系の感染症を起こしやすいです。
猫にとって最適な室温は
夏:26~28度、冬:20~23度
冬の無毛猫ちゃんには+2~3度が理想。なので22~25度で設定にするようにしましょう。
よく猫ちゃんといえばこたつのイメージがありますよね。
確かにこたつは猫も大喜びではあるんですが、留守の時間はこたつをつけたまま外出するってわけにはいかないですよね。
うちで実際に使っている物で、おすすめしたいアイテムが『湯たんぽ』なんです。
(2024/09/18 10:02:59時点 Amazon調べ-詳細)
コンセントの心配もしなくていいのでとっても便利で安心なんですよ。電気代の節約にもなります。
うちでは日中お留守番をしてもらっているので、これを使っているのですが、素材がやわらかいので気持ちいいようで、アゴをちょんと乗せたり、上に乗って寝ていたりしています。
その2、直射日光が当たらないように気を付ける
毛のない猫は直射日光にあたることで、紫外線によって皮膚に炎症を起こしてしまうことがあるんですよ。
猫ちゃんが日向ぼっこができるのは、毛があったおかげだったんです。
猫ちゃんが普段過ごす場所には日光が直接当たらない場所も作ってあげましょう。
そんな時に便利なのが、『窓ガラスのフィルム』です。
水で簡単に貼れて、簡単にはがせるので賃貸の人にもおすすめなんです。
(2024/09/18 10:03:00時点 Amazon調べ-詳細)
その3、皮膚の怪我に気を付ける
猫の皮膚の薄さは人の1/5~1/6しかないのはご存じですか。
しかし、猫の皮膚は、弾力性があるので傷つきにくくなっているんです。
ただ、ささくれだった木材(テーブルや椅子)に体を擦り付けてしまったり、何匹かで猫を飼っている場合、他の猫の爪で傷ついてしまうことも。
猫の爪は短くきっておく、危ないものは近くに置いておかないなどの対策や、服を着せておくというのも手です。
わんちゃんはよく服を着ている子をみかけたりしますが、猫ちゃんにも服があるんですよ。
ペットショップでたくさん売っていますので、お気に入りを見つけてみてください。
その4、皮膚のお手入れを定期的にする
猫の毛が抜けないからといっても、お手入れは必要です。
ブラッシングは不要なのですが、無毛猫たちは全身に汗腺を持つ種類もいるので、毛のある猫とはちがって、皮膚のお手入れが必要になるんですよ。
写真からもわかるように猫たちの体にはシワがたくさんありますよね。シワがあるということはそこに汚れが溜まりやすくなります。
また無毛猫の場合は人間と同じように皮脂汚れがそのまま皮膚についているわけなので、体が汚れやすくなるんです。放っておくと皮膚トラブルの原因に。
人が毎日のようにお風呂に入るのと一緒で、猫ちゃんも毎日のお手入れが大切ですよ。
お手入れの際は固く絞った蒸しタオルで、定期的に拭いてあげましょう。
耳や指の間にも、毛がほとんどないので、汚れが溜まりやすいです。
ここも綿棒を使ったりして清潔に保ってあげるようにしてくださいね。
とはいっても毎日は大変ですよね。
そんなときに役立つ、シャンプー成分の入っているシートがあるんです。気づいたときにささっと拭けて便利ですよ。
(2024/09/18 10:03:00時点 Amazon調べ-詳細)
その5、よく遊び、運動できる環境を作ってあげる
無毛猫はスフィンクスとドンスコイがルーツになっています。
なので、あまり人見知りせず、好奇心旺盛で遊ぶことが大好きな猫ちゃんが多いんですよ。
皮膚が傷つきやすいからと1日ゲージで過ごさせるではなく、部屋の中で遊べる環境も作ってあげましょう。
おもちゃを使って遊ぶことで飼い主とのスキンシップにもなりますよ。
あとはキャットタワーを置くことで限られた室内でも、運動できる範囲が広がるので、おすすめです。
(2024/09/17 19:12:33時点 Amazon調べ-詳細)
無毛猫ちゃんたちを飼うときにはこんな注意点があるんですね。毛のある猫ちゃんとはまた違った注意点でした。
次にわたしが思う無毛猫を飼う最大のメリットをお伝えしたいと思います。
毛の無い猫を飼うメリット
さて、歯科衛生士として働く以前に主婦でもあるわたし。無毛猫を飼う最大のメリット、それは、
毛が抜けないから掃除が楽ちん
毛の長い猫や短い猫、どちらも抜け毛問題が多いですよね。
短い毛だとカーペットに突き刺さったまま掃除機で吸っても残りやすいですしね。
毛の生え替わり時期なんて「一日中コロコロしていた」なんてこともありますよね。
その点こちらの無毛猫はそもそも抜ける毛がない、または抜ける毛が少ないので抜け毛のわずらわしさがない。
これはもうペットを飼っているみんなの理想ですよね~。
抜け毛が無くてもアレルギー反応は出る
抜け毛がない、または少ない無毛猫はたしかに抜け毛の多い猫に比べると、アレルギーのリスクは低いです。
ただし、これは毛に反応してしまう人の場合のみ。
猫アレルギーは基本的に体の表面から出ているフケや唾液に含まれているタンパク質に反応しているので、毛がある、毛がないは関係ないのです。
なので猫アレルギーだけど、無毛猫なら飼えると飼ってしまうのはNGですよ。あとからやっぱりアレルギー症状が出てきて飼えなくなりましたは、生き物を飼う上でやって欲しくない行為です。
もしアレルギーがあるかわからない場合は猫カフェに通って様子を見るとか、飼う前に病院でアレルギー検査を受ける事をおすすめ。
そしてアレルギーだとわかっていても飼いたい、飼ってからアレルギーが出たという方は病院でアレルギーのお薬を貰うなど対策をしましょう。
まとめ
毛のない猫について説明してきました。
はじめは毛のない猫って抵抗があった方もいるかもしれませんが、知ってみると愛嬌のあるお顔に見えてきませんか。
今回ご紹介した猫ちゃんをまとめてみましょう。
猫種 | 特徴 |
スフィンクス | 無毛猫のルーツの一種。ヒゲはないが、全身にうっすら毛があり、汗腺がある。無毛は劣性遺伝。 |
ドンスコイ | 無毛猫のルーツの一種。ヒゲがある。全くの無毛~毛が生える4タイプに分けられる。無毛は優性遺伝。 |
ピーターボールド | ドンスコイとオリエンタルショートヘアの交配で誕生。すらっとした手足、ムチのような尻尾。 |
バンビーノ | スフィンクスとマンチカンの交配で誕生。手足が短い。 |
ユークレイニアンレフコイ | ドンスコイとスコティッシュフォールドの交配で誕生。耳が折れている。 |
- 直接日光が当たらないように気をつける
- 皮膚のケガに気をつける
- 皮膚のお手入れを定期的にする
- よく遊び、運動できる環境を作ってあげる
今回の記事を読んで今まで馴染みのなかった方も、無毛猫ちゃんに興味をもって頂けたら嬉しいです。