ねこの病気・ケガ PR

猫にお茶を飲ませても大丈夫?カフェイン中毒の症状や対処法を解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皆さん、お茶は飲みますか。

わたしは夏は麦茶、冬は緑茶とほぼ一年中お茶を飲んでいます。

わたしがお茶を飲んでいると、愛猫のゆねがこちらをジーっと見つめてくるんですよ。

先日、友人とお茶を飲んでいると、いつものようにゆねがこちらをジーっと見てきたので、お茶をお皿に少し入れてゆねにお茶を飲ませました。

それを見た友人は驚いていました。

飼い主
飼い主
え?猫ちゃんってお茶を飲ませても平気なの?
みぽりん
みぽりん
このお茶は飲ませても平気だよ。うちでは飲みたそうにしている時に少しだけあげてるよ!

この時にわたしがゆねに飲ませたのは麦茶麦茶はカフェインを含んでいないので、安心して与えることが出来ますよ

そして、体の熱を冷ます効果があるので、特に暑~い夏は飲ませることが多いです。

ゆね
ゆね
フサフサの毛があるから、暑さには弱いんだにゃ。だから、暑い日には麦茶が飲みたくなるんだにゃ!

でも、お茶の種類によっては猫が体調不良になることがあります

今回は猫に麦茶を飲ませても大丈夫な理由と、カフェインを含んでいるお茶を飲ませた時に心配される『カフェイン中毒』についてお話していきますね。

 

猫にお茶を飲ませても大丈夫?

猫にお茶は少量なら飲ませても大丈夫です

ただし、カフェインを含んでいないお茶に限ります。

カフェインとは

コーヒーや紅茶、緑茶にも多く含まれる成分のひとつ。

カフェインを含んでいないお茶
  • 麦茶
  • ルイボスティー
  • そば茶
飼い主
飼い主
お茶と言っても色々な種類があるわよね~。この中でよく飲むのは麦茶よね!
飼い主
飼い主
麦茶ってカフェインは含んでいないけど、ミネラルが入っているからダメなんじゃないの?

麦茶のラベルを見てみると、『ミネラル麦茶』って書いてありますよね。

ミネラルには、マグネシウムやカルシウムが含まれています。

これらの成分を猫が過剰に摂取してしまうと、尿路結石症の原因になると言われていますよね。

【尿路結石症とは】

尿に含まれる成分(マグネシウム、カルシウムなど)が小さな粒になり、尿路で小さな粒が合体し、大きな塊(結石)になる病気。

たろう
たろう
尿路は、腎臓で作られた尿が膀胱にたどり着くまでの道のことを言うにゃ!

でも、コップ一杯ほどの麦茶に含まれるミネラル成分はわずかなので、猫が飲んでも健康に被害を及ぼすことはありません

猫は麦茶が好き!?

お茶の中でも特に麦茶が好きという猫は多いんですよ。

ゆね
ゆね
ゆねがお水を飲むみたいな感じで、普通に麦茶を飲んでいるんだにゃ!
飼い主
飼い主
すごく美味しそうに飲んでいるけど、何でこの子はこんなに麦茶が好きなのかしら?

猫が麦茶を好きな理由

猫が麦茶を好む理由がこちら。

猫が麦茶を好む理由
  1. 大好きな猫草の匂いに似ているから
  2. 麦茶の香りが好きだから
ゆね
ゆね
2つとも『匂い』が関係しているんだにゃ!
【大好きな猫草の匂いに似ているから】
飼い主
飼い主
猫草っていう草があるの?
たろう
たろう
猫草は猫が好んで食べる草のことを言うんだにゃ。主に燕麦(えんばく)、エノコログサ(通称:ねこじゃらし)の2種類があるんだにゃ!この2種類はイネ科の植物なんだけど、麦茶の原料である麦もイネ科の植物なんだにゃ。
ゆね
ゆね
猫草についてもっと知りたいという方は、こちらの記事を読んでみてにゃ!
猫じゃらしと呼ばれる草【エノコログサ】猫が食べても大丈夫?猫じゃらしと呼ばれる草の正式な名前は【エノコログサ】と言います。道端や庭などどこにでも目にする植物なので、手軽に猫と遊ぶことが出来ますよね。猫が猫じゃらしなどの草を食べても大丈夫なのか。と思い、調べてみることに。すると、猫じゃらしにはある危険が潜んでいることが分かりました。 ...

草を食べる猫にとっては大好きな匂いがするので、麦茶を好んで飲むと言われています。

【麦茶の香りが好きだから】

猫は匂いにとても敏感なんですよ。

視力の弱い猫にとって、安全なものであるかを判断するのは嗅覚になります。

匂いを嗅いで、嫌いなものや危険なものと判断すれば手をつけません

みぽりん
みぽりん
ゆねもエサを切り替えた時などは、クンクンして安全を確かめてから食べてるよね!
ゆね
ゆね
安全確認は大事なんだにゃ!好きな匂いや嗅ぎなれた匂いだと安心するんだにゃ♡

猫が麦茶をクンクンと匂いを嗅いだ後に、安全なものや好きなものと判断すれば飲むことがあります。

 

猫に麦茶を飲ませる時の注意点

猫に麦茶を飲ませる時に気を付けて頂きたいことがこちらです。

猫に麦茶を飲ませる時の注意点
  • アレルギー反応が出ることがある
  • 飲み水の代わりに飲ませるのはNG
  • 尿結石が出来やすい猫に飲ませるのはNG
  • 与える温度に注意

それでは1つずつ見ていきましょう。

アレルギー反応が出ることがある

カフェインは入っていませんが、麦茶の原料である大麦に対してアレルギー反応を起こすことがあります

アレルギー反応を起こした猫には以下のような症状が現れます。

アレルギー反応の症状
  • 嘔吐や下痢をする
  • 元気がない
  • 身体をしきりに搔いている
  • 目が充血する

これらの症状が見られたら、すぐに獣医さんに診て貰いましょう。

みぽりん
みぽりん
受診時には猫ちゃんが、麦茶をいつ?どのくらい飲んだのか?を獣医さんに伝えると診察がスムーズですよ。

飲み水の代わりに飲ませるのはNG

飼い主
飼い主
うちの子はお水よりお茶の方が飲んでくれるんだけど、こういう時はお茶をあげてもいいのかしら?わたしとしては飲んでくれるものをあげたいんだけど…。
みぽりん
みぽりん
答えはNOですね。お水の代わりにお茶をあげ続けるのは絶対にやってはいけないことです!

猫に飲ませても大丈夫なお茶の代表、麦茶は少量飲ませるなら問題はありませんが、飲み水の代わりに毎日あげるのは止めましょう。

麦茶に含まれるマグネシウムやカルシウムを摂り過ぎると、尿路結石になるリスクが高くなります。

ゆね
ゆね
『ちりも積もれば山となる』なんだにゃ。
みぽりん
みぽりん
お茶を飲むのが好きな子には、わたしたちが飲んでいるお茶を水で2~3倍に薄めてあげるといいですよ!

尿結石が出来やすい猫に飲ませるのはNG

尿結石は再発を繰り返します

そのため、尿結石になったことがある猫にはあげないでくださいね。

尿は腎臓で作られるので、腎臓に疾患がある時もあげないでください。

与える温度に注意

猫にとって飲みやすい温度とは、自分の体温と同じ38度~39度前後です

飼い主
飼い主
うちの子が、冷蔵庫から出したばかりのお水やお茶は飲まないけど、子供たちが飲んでいる常温の麦茶を欲しがるのは、ぬるいのが好きだからなんだね!

暑~い日には冷たい麦茶をあげたくなりますが、猫は冷たいものを口にすると下痢になるリスクが高くなります

 

猫にカフェイン入りのお茶はNG!

猫にカフェインを含んでいるお茶は、絶対に飲ませてはいけません

カフェインを含んでいるお茶とカフェインの量
  • 緑茶(種類により異なる)
    (100ml中:10~160mg)
  • ウーロン茶
    (100ml中:20mg)
  • 紅茶
    (100ml中:30mg)
  • ほうじ茶
    (100ml中:20mg)
  • プーアル茶
    (100ml中:15~20mg)
お茶の中でも特に気をつけたいのが玉露です。100ml中に160mgものカフェインが入っています。

ゆね
ゆね
玉露のカフェイン含有量はコーヒーの2.5倍以上なんだにゃ!飲み物の中でもトップクラスだから特に気を付けて欲しいんだにゃ!

これらの飲み物を猫が飲むことで、最も怖いのがカフェイン中毒です。

眠気覚ましにコーヒーや紅茶と言った、カフェインを含む飲み物を飲む方は多いですよね。

このようにカフェインには

  • 眠気覚まし
  • 身体の痛みを抑える
  • 熱を下げる

などの効果があります。

飼い主
飼い主
熱を下げたり、体の痛みを抑えたりなんて風邪に効きそうね。
たろう
たろう
カフェインは風邪薬などにも使われているんだにゃ!

でもカフェインを摂り過ぎると、めまいや吐き気が起きたりと体調を崩してしまうんですよ。

飼い主
飼い主
カフェインって摂り過ぎると体調を崩しちゃうのね…。じゃあ、猫がカフェインを摂ってしまった時も同じなの?
みぽりん
みぽりん
猫の時はわたしたちとは異なります。それでは、これから猫のカフェイン中毒についてお勉強していきましょう!

猫のカフェイン中毒とは?

猫が緑茶などを飲みカフェインを体内に取り込んでしまうと、次のような症状が現れます。

カフェイン中毒の症状
  • 落ち着きがなくなる
  • 息が荒くなる
  • 心臓のドキドキが激しくなる
  • 下痢をする
  • トイレに何度も行く
  • フラフラして真っすぐ歩けないなど

猫がカフェインを摂取するとカフェインの覚醒作用により、飛び回ったり走り回ったりと興奮することが多いのです。

症状が重くなると嘔吐や痙攣(けいれん)が起きます。特に痙攣は命の危険が伴うので、すぐに動物病院を受診してください。

カフェイン中毒の症状が現れるのは、体重1kgあたり15~20mgのカフェインを摂取してから1~2時間後です

猫の健康状態などにより、中毒症状が現れるまでの時間や量は異なります

【カフェインの致死量】

体重1kgあたり150mgを摂取すると死に至る。

飼い主
飼い主
怖っ!冬にお茶とかよく飲むから、飲み残しを置いておかないようにしなくちゃ。

猫がカフェイン入りのお茶を飲んでしまった時の対処法

猫がカフェイン入りのお茶を飲んだ時は、すぐに動物病院で診て貰いましょう

カフェイン中毒の症状が現れていなくても、獣医さんに診て貰うだけで飼い主さんも安心できますよ。

獣医さんに伝えること
  • 何を飲んだのか
    (ペットボトルのお茶なのか、急須から入れたお茶なのか)
  • 何時ごろに飲んだのか
  • どのくらいの量を飲んだのか
  • 飲んだ後に変わったことことはなかったか
ゆね
ゆね
これらの情報を伝えると診察がスムーズになるんだにゃ。
みぽりん
みぽりん
正確な情報が分からない時には、写真や動画を撮るのがいいですよ!

 

猫に飲ませたらダメな飲み物

飼い主
飼い主
猫にカフェイン入りのお茶を飲ませたらダメなことは分かったんだけど、他にもわたしたちが飲んでいるもので飲ませたらいけない飲み物はあるのかしら?
みぽりん
みぽりん
飼い主さんが飲んでいると、飲みたがる子もいますよね。ゆねはわたしが飲んでいるものが気になるのか、チラチラと見てきますよ。でも猫に飲ませてはいけない飲み物もあるので、ご紹介しますね!
ゆね
ゆね
大好きなみぽりんが美味しそうに飲んでいると、ゆねも飲みたくなるんだにゃ!

猫にNGな飲み物:カフェインを含んでいるもの

猫にカフェイン入りの飲み物を飲ませると、カフェイン中毒のリスクが高くなるので飲ませないように気をつけましょう。

カフェインを含んでいる飲み物はこちら。

カフェインを含んでいる飲み物
  • コーヒー
  • 炭酸飲料(コーラなど一部のもの)
  • エナジードリンク

猫にNGな飲み物:ハーブティー

ハーブティーにはカフェインが入っていません。でもハーブの種類によっては猫の死亡につながるものがあります

たろう
たろう
特にラベンダーは要注意なんだにゃ!ラベンダーの香りだけでも腎臓や肝臓に異常が出てしまう可能性があるんだにゃ。

猫にNGな飲み物:牛乳

飼い主
飼い主
えー!?だってうちのおばあちゃん、わたしが小学生の時に拾ってきた猫に牛乳飲ませてたよ!え?あげたらダメな飲み物なんて知らなかったよ…。

牛乳には乳糖という成分が含まれていますが、猫は乳糖を分解する力が弱いのです。

乳糖を分解する力が弱いと、飲んだ牛乳を消化できないので下痢をしてしまうリスクが高くなります

特に高齢の猫や子猫に牛乳を与えるのは止めましょう

みぽりん
みぽりん
牛乳に対してアレルギーを持つ子もいるので、嘔吐や下痢などをした際には、動物病院を受診してくださいね!

猫にNGな飲み物:ミネラルウォーター

猫にはお水が一番いい』と言うのは、皆さん知っていますよね。

飼い主
飼い主
もちろん知っているわ。我が家はウォーターサーバーがあるんだけど、猫にウォーターサーバーのお水をあげても大丈夫かしら?

猫にミネラルウォーターをあげてはいけません

ミネラルウォーターにはミネラルが含まれています。猫はミネラルを摂取しすぎると、尿路結石症の原因になってしまいます

みぽりん
みぽりん
水道水を飲んでくれない猫ちゃんにミネラルウォーターを飲ませたい時には、ミネラルが少ない『軟水』を飲ませてくださいね。

 

まとめ

『猫がお茶を飲んでも大丈夫か』ということについてお話をしました。

【猫にお茶を飲ませる時の条件】

カフェインの入っていないものを少量ならOK
(麦茶、ルイボスティー、そば茶)

特に麦茶を好んで飲む猫は多いです。その理由を紹介しました。

  1. 大好きな猫草の匂いに似ているから
  2. 麦茶の香りが好きだから

カフェインの入っていないお茶を猫に飲ませる時の注意点について解説しました。

猫にお茶を飲ませる時の注意点
  • アレルギー反応が出ることがある
  • 飲み水の代わりに飲ませるのはNG
  • 尿結石が出来やすい猫に飲ませるのはNG
  • 与える温度に注意

猫にカフェイン入りのお茶を飲ませてはいけないことについてお話しました。

ゆね
ゆね
ゆねたちが、カフェイン入りのお茶を飲んだ時に一番怖いのがカフェイン中毒なんだにゃ。

猫がカフェイン中毒になると以下のような症状が現れます。

カフェイン中毒の症状
  • 落ち着きがなくなる
  • 息が荒くなる
  • 心臓のドキドキが激しくなる
  • 下痢をする
  • トイレに何度も行く
  • フラフラして真っすぐ歩けないなど

猫がカフェイン入りのお茶を飲んだ時には、症状の有無に関わらず必ず動物病院を受診してください。

お茶はわたしたちにとってはとても身近な飲み物です。

好きなものを取り上げられるのは、わたしたちも猫も辛いことです。

猫にお茶を飲ませる時の注意点を守り、飼い主さんも猫も楽しく『お茶の時間』を過ごせるといいですね。

水分補給が大切!
【猫が水を飲まない?】水を飲まない危険性と飲んでもらう為の方法!猫ちゃんに上手に水分補給をしてもらうにはどのようにすれば良いのでしょうか。今回は猫ちゃんが水を飲まないとどうなるのか、水を飲ませるために実践しやすい方法をいくつか説明しているので、猫ちゃんを飼っている方必見です。...
【猫が好きな食べ物と危険なもの】正しい与え方や体に良い物を紹介!!ペットフード協会の資格の勉強をし始めてから特に猫の食生活の意識が高まりました。猫が好きな食べ物にはどんなものがあるかご紹介しますね。あげるのに注意した方がいいものや、絶対に与えてはいけない物も合わせてご紹介しますのでご覧ください。 ...